2018年12月26日水曜日

この時期にハチ柱が

たまには巣内を観察しておこうと写真を撮った。

コナラ群やカキノキ群はおおかた予想どおりだったが、驚いたのはカキノキ群だ。今日は好天とはいえ、この時期に巣門の出入りはさほど多くないはずなのだが。


ヤマザクラ群の巣門

まるで春の健勢期のようにひっきりなしの出入りがある。

巣門の扉を開けてみてまたびっくり。太いハチ柱が立ち上がっていた。


ハチ柱


ワオ!

真冬にハチ柱を作って往来するほど活発なハチの動きを見るとははじめての経験。勢いがあるのは喜ばしいことだが、一体何が原因でこれほど活動的なのか理由がわからない。巣箱の外側に多数の脱糞の跡があり、普通なら病気を心配するところだが、この様子ではその心配はなさそうだ。

ヤマザクラ群の元群はコナラ群で、その最初の分封群だから、そのままならコナラ群の旧女王がここで産卵を続けているはず。しかし、この夏に上桟式への移行に失敗したときの観察では、王台を確認している(6/3)。あるいは、その後、自然な女王交替が起きたのかもしれない。

この群は最後の計量で、他の群より重量が7キロ以上重い強群だった。この勢いで越冬してくれれば、来年の採ミツが楽しみである。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

今晩は! ご無沙汰してるので・・・今日クヌギ群を観察がてら寄ったのですが!お元気で何より!       家の群でも10日程前に騒がしく外に出て来て乱舞して!大変なことになりましたが落ち着きました!ヤマザクラ群の巣内の湿り気が凄いですネ・・・強群の証で!越冬してくれそうな勢いですネ!
では・・・良い年をお迎えください!

OJ さんのコメント...

こちらこそご無沙汰です。クヌギ群→コナラ群ですね。あの群は数は少ないですが、それなりに元気なようです。ヤマザクラ群はあれだけ数が多いと、この時期結露は避けられないでしょうね。ゴキブリも元気ですが、ははは。

関東タンポポさんも、良いお年をお迎えください。