2016年6月14日火曜日

No title

巣枠(半枠)をまた手直しした。

まず、ベニア板のスターターの幅を半分にした。プロジェクトの先輩は、おそらくハチはスターターの先端から巣を作り出すだろうと言う。勝手な思い込みで、ベニア板を巣で包んでくれるだろうと想定していた。そう言われればそうだと、短くすることにした。

DSCN0805_201606142224440ac.jpg DSCN0858.jpg
最初の半枠スターター               スターターの幅を半分に

次に、スペーサーはネジをやめた。スターターに使ったベニアの端材を2枚貼り合わせ、釘で枠に打ち付けることにした。スターターのベニアが2.5mm厚だったので、重ねればぴったり5mmになる。端材流用でじつに経済的。

DSCN0860.jpg 
スペーサーはスターターのベニアの端材を流用


2 件のコメント:

ハッチ@宮崎 さんのコメント...

SECRET: 0
PASS: 556f4dca32ac53a87e25fdb14b96e6fd
工作用で販売されている三角柱の長い棒を切ってボンドで上賤にくっつけてのスターターは十分に役割を果たしました。

ojer さんのコメント...

SECRET: 0
PASS: e0099a5d52bea3207354f0b38e6f97f2
ベニア・スターターもすでに実践されている方が複数いることを知って、アイディアを拝借したものです。
スターターを差し込む溝は丸鋸テーブルで切りました。上桟を中心から少しずらして(向きを変えて)往復させると2.5mmほどの溝が簡単に切れます。トリマーより簡単ですが、操作にともなう危険は自己責任です。
ハチにとっては上桟に適当な凸部があれば造巣の足掛かりとして利用するのでしょう。そこを直線構造にもっていくのは人間の悪知恵でしょうが。